年末のご挨拶

皆様こんにちは、代表とスタッフ一同です。
つむぎも今日が仕事納め、明日31日大晦日から1月2日木曜日まではお正月休みをいただきます。

皆様、本年も大変お世話になりありがとうございました。
2023年3月に事業所を開始してから、スタッフ皆で力を合わせてがむしゃらに走った1年だったように思います。
利用者の皆様、関係機関の皆様、地域の皆様に支えていただき、つむぎの名前を多くの方に覚えていただけ
てきたかなと感じております。
本当にありがとうございます。

来年2025年は、つむぎ3年目を迎える年となります。
初心を忘れず、笑顔とありがとうを大切に、そしてより一層成長、飛躍できるよう、スタッフ一同精進して参りますので、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様、良いお年をお迎えください。

2024年12月30日
合同会社つむぎ

大掃除

こんにちは、ガンちゃんと、ブログ初登場の事務担当もっちです。
あっという間に年末ですね。

今日は私たち2人と、かこにゃんにキッズリーダーも事務所にいるので、誰かさんの号令で、事務所の大掃除をすることになりました。
号令をかけた本人は、トイレ掃除に玄関回り、そして部屋の中を雑巾がけし始めました。
雑巾掛けが始まってまもなく、事務所の電話が鳴り電話対応に入ったので、その後の雑巾掛けはガンちゃんがタッチ交代。
もっちとキッズリーダーは、掃除機をかけ、事務デスクを片付けて、キッズリーダーは黙々とシュレッダーをかけてくれました。最後にはシュレッダー本体をお掃除シートで拭いてくれ、最初はイヤ、イヤモードだったキッズリーダーも、1番頑張ってくれたかもしれません。

事務所の1年の汚れもすっきり。きれいになりました!
大掃除の仕上げに、お正月飾りと来年のカレンダーをセットして終了。

来年も良い年でありますように!!

      写真の説明です。玄関に飾った門松と鏡餅です。

休憩中のおやつ

こんにちは、
かこにゃんとキッズリーダーです。
クリスマスも終わり、子どもたちも冬休みに入りました。
皆さんお変わりなくお過ごしですか?

今日は、先週会議に参加したときのひとこまを書いてみます。
ちょうど1週間前の木曜日の午後、長岡京市役所で、重層的支援を考えるチーム会議があり、かこにゃんはメンバーの1人として参加しました。

会議は13時からで、お昼過ぎの眠たくなる時間帯ということもあり、1人の会議メンバーさんが、みんなにおやつを配ってくださいました。
北海道限定のチョコとキャラメルだよと、声も少し弾んで聞こえました。
説明を聞いていると、近頃販売終了となった、チェルシー味のおやつみたいです。

チーム会議はなかなかの盛り上がりで、結局おやつを食べる時間がなく終了しました。
その日キッズリーダーは、学校での個人懇談があり、短縮授業になっていたので、会議後の市役所までのお迎えに来てくれました。
そこでまた、たくさん余っているから持って帰ってと、箱ごとプレゼントしてくださいました。
いただいた瞬間、2人は目を合わせてブログに載せようかと一言。
会議メンバーの方がすかさず、ブログに載せていいよ、とのお返事。
こうやって、今日のブログが完成しました。

事務所に持って帰って食べようとしたキッズリーダーに、ガンちゃんが,一つちょうだいと言っていて、その姿をかこにゃんは、そろそろ仕事終わろうと片付けをしながら見ていました。
仕事、頑張った後の、休憩のおやつって良いものですね!

写真の説明です。

写真の説明です。北海道チェルシーのチョコレートとキャラメルです。

友達からのクリスマスプレゼント

こんにちは、ガンちゃんです。皆さんクリスマスはいかがお過ごしでしょうか?私はいつも通り仕事をしていますが、先日、友達からちょっと早いクリスマスプレゼントをもらいました。

なんと!名前入りタオルをもらいました。

タオルの柄は、あべのハルカスのキャラクターが描かれていて、青系の色味のタオルで〇〇ちゃんと書いてありました。

なぜ、このタオルを渡してくれたかと言うと、お友達がお母様とあべのハルカスへ行き、私の名前が〇〇ちゃんだと、友達が話していたら「買って帰ったら?」とお母様が言い、購入に至ったようです。お母様とも面識があるので、二人のやり取りが想像できてしまいました。

自分の名前入りの物って、買うことが滅多にないので、とても嬉しかったです!

名前入りのタオルは、仕事で使う?家で使う?いやいや、ライブで振り回そうか??などなど、どのシーンでデビューさせるか悩んでいる所です。

よく物を紛失することも得意なので、名前が入っていればなくならないかも!?

お友達、ステキなクリスマスプレゼントをありがとう!大切に使います!!

写真の説明です。友達からプレゼントしてもらったタオルです。

フェンシング!

こんにちは。ヘルパーのカジ君です。

カジ君、先日、泊りで滋賀県に行ってきました。午後6時ぐらいに宿に到着したのですが、雨が雪に変わりそうな天候で「え、明日雪積もるの」と心配してしまいました。やっぱり、びわ湖周辺の天気は侮れませんね。

幸い、あくる朝はまあまあ晴れて、大津市で来年開催される「わたSHIGA輝く国スポ大会」のリハーサル大会を「ウカルちゃんアリーナ(滋賀県立体育館)」に観にいくことができました。

そこでは、「フェンシング」が行われていました。カジ君は一度「フェンシング」が観たかったので、初めてのフェンシング観戦ができて楽しかったです。パリオリンピックでメダルを獲得したメンバーも参加していて、会場はめっちゃ盛り上がっていました。

全国の高校、大学、社会人の最強レベルのチームがそろって参加している大会ですが、長岡京市の乙訓高校が女子フルーレ団体で大学チームを破って準々決勝に進出していました。大山崎町でも毎年フェンシング大会を開催しているようですよ!

利用者様からの素敵なプレゼント

こんにちは、ガンちゃんです。

11月30日に、タイトル「ニューアイテム」で投稿したマグネット式ホワイトボードの記事を読んでくださった利用者様が「ホワイトボードに飾ってください」とお手紙を頂きました。

便箋も可愛くて、キティちゃんの便箋で、お手紙には「今年もありがとうございました。ヘルパーの方々とたくさんの景色が見られたことに感謝いたします」と温かいお言葉が書いてありました。

早速、次の日、事業所に行き「利用者様からのお手紙です」と言葉を添えてホワイトボードに貼りました。事業所に来たヘルパーが「元気をもらえる手紙だね」「嬉しいわあ」と言いながら読んでいました。

お手紙を貼ってから数日後、ホワイトボードを見ると、左下に新たなメッセージ!?が。つむぎキッズがイラストを描いてくれていました!とってもかわいいイラストです。

利用者様のお手紙を筆頭に、少しずつ事務所のホワイトボードも賑やかになってきましたよ!

写真の説明です。ホワイトボードに飾ったお手紙です。写真撮影を行った日につむぎキッズの描いた絵が消えてしまっていました。本当は左下に書いてくれていました。

事業所にもクリスマスツリー!

こんにちは、代表とキッズリーダーです。
今朝はすごく寒くて、長岡京は雨がぱらついたり、山を見るとうっすら白くなっています。
今日は週末の土曜日、キッズリーダーも一緒に事業所に来ています。

そうそう、つむぎ事務所にも小さなクリスマスツリーがやってきました。
100円均一でパーツを揃えて組み立てたら、とても素敵なクリスマスツリーの完成です。(全部で500円位かな)
キッズリーダーと代表が力を合わせて、組み立てました。
テーブルに飾れるほどの大きさで、アドベントカレンダーと一緒に、事務所に来てくださったお客様や、ヘルパーさん達を出迎えています。
あっという間にクリスマスまであと10日、この期間を楽しみながら、クリスマスツリーとアドベントカレンダーを見ながら、私たちは仕事を頑張って、キッズたちはちょうど24日が終業式の学校が多いようなので、冬休みまで元気に学校に通って欲しいなと思います!

写真の説明です。左が白とピンクを基調としたクリスマスツリー、右がアドベントカレンダーです。

スニーカーを買いました

こんにちは、ガンちゃんです。ブログにて靴やサンダルなどを買ったと何度か投稿していますが、またまたスニーカーを買いました。

どうせまた、あの店長の所でスニーカーを買ったのでしょ?と言いたい方もいるでしょう。もちろん!ご察しのとおりでございます。まぁまぁ、そう言わずに聞いてください。

2023年8月31日に投稿したニューバランスのスニーカーの底になんと!穴があいてしまいました。足が疲れにくいので長距離を歩くときは必ずこのスニーカーを履いています。なので、すぐに傷んでしまったようでした。

同行援護をする上で歩きやすい靴は必須です。先日、仕事帰りに原付をかっ飛ばし、信頼する店長のもとへ行きました。

早速、店長が声をかけてきてくれました。足の底を見てもらうと「キレイに履いてくれてるね。紐の締め方も上手だよ。底は汚れだと思ったけど、穴が空いてるね。底も減ってるから替えどきだね」と教えてくれました。

選んだのは、同じ500番のスニーカーにしました。黒、白、ピンク色の3種類の色の入ったスニーカーです。

違う店員さんも声をかけてくれたので「店長にいつも前だけ中敷きをいれてくれるから、安定するし入れてほしい!」と頼んで履き心地を確認!バッチリでした。

購入して帰り際に「いつもありがとうございます」と店長が声をかけてくれました。

新調したスニーカーがあれば、どこでも行けますよ!

皆さん、長距離、長時間のサービスはガンちゃんにお任せください!

写真の説明です。新調したスニーカーです。

社内研修

こんにちは、ガンちゃんです。先週(月が替わり先月なのですが)社内研修がありましたよ!

講師はいつも通り、かこにゃんが行い、私は一年後に講師が回ってくると勝手に思い、どんな風に話したらよいのか、かこにゃんのことを物凄い眼力で見て勉強していますが、出番はまだまだのようです。

今回のテーマは『法令遵守と接遇マナー』でした。

法令遵守っていう言葉は、聞くだけでも難しく感じますよね。障害者総合支援法や個人情報保護法など聞いたことのある法についてかこにゃんが説明してくれました。噛まずにスラスラと言うかこにゃんを見ながらガンちゃんは「何も見ないでよく言えるよな」と心の中で思っていました。

接遇マナーでは挨拶、身だしなみ、言葉遣い、時間厳守など私には耳が痛くなる言葉が、いっぱい出てきましたが、基本姿勢は大切だなと改めて思いました。

つむぎでは、毎月研修を行っていて、ヘルパーの皆さんも真剣に勉強しています。

これからも、つむぎの一つ一つの仕事を丁寧に行えるよう、皆でスキルアップしていきたいです!

皆様、これからもよろしくお願いします!!

アドベントカレンダー2024!

皆さんこんにちは、久々登場のマリーです。
今年もあっという間に12月、もうすぐクリスマスですね!
昨年の同じ時期にもブログに載せましたが、今年もアドベントカレンダーを用意して、クリスマスの日が近づくのを1日1日楽しみに過ごしています。

そう今年は自宅だけでなく、つむぎのみんなにも楽しんでもらえたらと、事務所用にアドベントカレンダーを持ってきました。
12月1日から12月24日までのカレンダーで、1日1つその日の数字を開けるとそこに1粒のチョコレートが入っています。
そうやって1日1つチョコレートを食べる楽しみと、クリスマスが近づいてくる楽しみを味わっていきます。
ありがたいことに、つむぎヘルパーは毎日忙しく飛び回っていますが、事務所に寄ったときにはちょっとひと息、アドベントカレンダーを見てほっこりできたらなぁと思います。

皆さんも、体調に気をつけながら、素敵な12月をお過ごしください!!

写真の説明です。クリスマスツリーの周りにキツネ、ウサギ、クマがツリーの装飾をしているアドベントカレンダーです。