嬉しいご連絡!

こんにちは、つむぎスタッフ一同です。先日、ご利用者様より嬉しいご連絡を頂きました。9月25日月曜日の読売新聞の朝刊に、ご自身が書かれた文章が掲載されたとのことです。スタッフも文章を読み、利用者様と一緒に出掛けた気分になりました。

皆様にもご紹介いたします。以下、掲載された内容です。

本文ここから

タイトル 名城の熱気 足の裏で感じた

弱視の私は、まぶしさや暗さが苦手で、外出時の歩行が難しい。しかし、視覚障害者の中には、段差や障害物に気付きやすいよう普段からすり足で歩いている方もいる。

最近、私も足の感覚をより意識して歩くようにしている。

先日、姫路城に行った際、友人に誘導してもらいながら城の中をすり足で歩いた。足裏の滑らかな感触は漆塗りだろうか。階段は木材のくぼみを足先で感じながら、一段ずつ踏みしめた。最上階まで上りきり、汗を拭った。自分自身の熱もあるだろうが、城を訪れた多くの人の熱気が足裏から伝わってくるようだった。

この城が世界遺産に登録されて30周年という。城が守られていること、友人と自分の感覚を頼りに城を楽しめたことに心から感謝した。

本文ここまで

写真の説明です。姫路城です。

ワイヤレスキーボードを購入しました

こんにちは、ヘルパーKです。

美術館の投稿から随分お久しぶりになってしまいました。

普段iPhone 1台でなんでも済ませてしまう私ヘルパーKですが、フリック入力の限界を感じ、遂にワイヤレスキーボードを購入いたしました。

使いこなせるのか分らないので、シンプルでお手軽なものを選びました。

このブログもワイヤレスキーボードで書いているんです。

まだ使い始めて数日ですが、入力スピードが上がり仕事の効率も上がったような気がします。

パソコンを起動させるのは面倒だけど、全てスマホで入力するのは大変だなぁと思う時、ワイヤレスキーボードが大活躍です。

これからは、このキーボードを活用してブログの更新を頑張ります!

写真の説明です。全体はシルバーでボタン部分は白色の作りです。シンプルなキーボードです。

プラットホームに参加!

こんにちは、管理者Yです。
先週の木曜日、9月14日の午後、長岡京市生涯学習センターで開催された、誰も取りこぼさない重曹的支援を考えるプラットホームに、参加してきました。
5月に続き2回目の参加でしたが、たくさんの新しい出会いがあったり、前回もご一緒でしたねと顔見知りになれたりと、60名以上の参加で賑やかな会となりました。
今回は、グループディスカッションに時間をかけて、参加者それぞれの考えを聞きました。
ディスカッションのテーマは3つ、1、居場所づくり、2、就労、3、他地域活動、の中から1つを個人で選び、同じテーマを選んだ人たちで机を囲む形でした。
私は、就労を選びました。
このテーマを選んだ人が一番少なく、ひとテーブルに集まりじっくりと話ができました。テーブル8人中、女性が私一人だったのも、なんだか面白い発見でした。

このプラットホームは、定期的に開催されるそうなので、これからも参加していきたいなと思います。
帰り際、会の担当者の方から「次回から資料などは先にメールしますね」とお声がけいただき、素直に嬉しかったです。

写真の説明です。プラットホームで頂いた資料です。とりこぼさない支援を考えるプラットホームとはと4つの考えが書いてあります。

第3回社内研修


こんにちは、ヘルパーIです。
先週9月15日に、社内研修3回目を実施しました。
研修テーマは、居宅介護についてです。
居宅介護は、利用者様のご自宅において、日常の家事支援や身体介護を行う福祉サービスで、つむぎでは同行援護だけでなく、居宅介護のサービス提供も行っています。

今回の講師は、なんと!私が行いました。 あのヘルパーIが、講師をしたのと思われるかもしれませんが、私自身、居宅介護サービスにも携わっているので、体験したことを伝えながら、40分話させて頂きました。
実は、話す内容をまとめたりレジュメを作成するときは代表Nの力を借り、当日の研修では管理者Yにも助けてもらい、やりどげることができました。
最初は緊張しましたが、スタッフの皆さんの真剣さと、頑張れの優しい雰囲気に、緊張も解けて楽しくできました。
また今回から、3名のヘルパーさんも加わり、活気ある研修時間となりました。

次回の研修は11月に実施予定です。
これからも、より良いサービスを提供できるよう、つむぎスタッフ一同、精進してまいります!

写真の説明です。研修の様子です。ヘルパーIは緊張して、用意した紙と睨めっこしていました。


スタートして半年になりました!

こんにちは、代表Nと管理者Yです。
2023年3月16日に、同行援護居宅介護事業所つむぎがスタートして、今月9月16日でつむぎは半年を迎えることができました。

つむぎのサービスをご利用くださっている皆様、ありがとうございます。
つむぎを応援してくださっている皆さん、ありがとうございます。
つむぎで働いてくださっているスタッフの皆さん、ありがとうございます。

これからも、笑顔とありがとうを大切に、一つ一つの出会いをじっくり丁寧につむいでいき、ご利用くださる方々にとっても、地域の方々にとっても、そして働くスタッフさんにとっても居心地の良い、つむぎを目指して頑張っていきます。

これからも、つむぎをよろしくお願いいたします。

写真の説明です。つむぎのロゴマークです。白状の上に編み込んだ伴走ロープを合わせて、つむぎのイニシャルのTの字になっています。

ワムネットのご紹介

こんにちは、管理者Yです。
あっという間に9月中旬となりましたが、皆さんいかがお過ごしですか?

今回は、福祉事業所などの情報が載っている、ワムネットをご紹介します。
つむぎも京都府のワムネットに登録しておりますので、いつでも情報をご覧いただけます。
このワムネットは、都道府県ごとにあり、福祉サービスの情報公表の一つになっています。
私たち福祉事業所スタッフは、自分の働く事業所の情報が載っているか、情報が更新されているかを見たり、他の福祉施設や事業所の情報を見たりしています。
ちなみに、つむぎのワムネット登録の流れは、1、事業所の指定をもらった後に、京都府のワムネット担当課に連絡を入れ、2、登録手続きの要項をもらい、3、要項に沿って内容を入力して、4、担当課で確認をされて登録、となりました。

今は、どの分野でもホームページやSNSの活用が広がっていますので、それと併せて、ワムネットも知っていただければと思い、ご紹介でした。

ルーヴル美術館展に行ってきました!

こんにちは、ヘルパーKです。

先週の平日、京都市京セラ美術館で開催されている「ルーヴル美術館展 愛を描く」に行ってきました。

『愛』をテーマにした70点もの作品が、フランスから京都にやって来ました。

4章に分かれ、ストーリーと共にお部屋が構成されていました。学芸員さんの立派な作品です。最後の章は撮影可能で、パシャパシャと夢中で撮影してしまいました。

美術館にはあまり行ったことのない私ヘルパーKでしたが、古代神話のゾーンがお気に入りでした。

一つ一つの作品を食い入るように見続け、終盤は脳が糖分不足になってしまいました。

最後のお土産売り場には絵画のレプリカが壁にかけられていて、自宅に飾れたら素敵なのになあと眺めていました。

気に入った作品のポストカードを購入し美術館を後にしました。

お腹ぺこぺこになったので、人気のあんかけうどんのお店で30分ほど並んで熱々のおうどんを食べて帰りました。

帰って公式のホームページやX(旧Twitter)を見ると色々な情報が掲載されていました。

予習してから行けばよかったと思いました。

ルーヴル美術館展は9月24日までです。

ご興味のある方はぜひ行ってみてください!

ルーブル美術館のポスターです。左に女性、右に羽の生えた男性が、女性の額にキスをしている絵のポスターです。

プチトラブル発生!



こんにちは、ヘルパーIです。

私はつむぎに出勤する時、原付バイクを愛用しています。
昨日は仕事が休みで出かけていたのですが、夜帰宅するのに原付バイクに乗るために、エンジンをかけると「あれ?おかしいな」と違和感を感じました。すぐに、ライトが付いていないことに気づきました。「壊れた?ライトが付かないと帰れない!どうしよう!」と一緒に居た家族に聞くと「球切れだよ。ハイライトにしてごらん」と落ち着いた一言。言ってくれた通りに切り替えると、ライトがつきました。ちなみに家族は大型バイクにも乗っていたので、バイクに関して詳しいのです。今回はとっても助かりました。
原付バイク歴15年程の私ですが、電球が切れたのは初めてでした。

そして、今日のお昼休みにバイク屋さんに行き、無事に電球を変えてもらいました。作業風景をみていたのですが、豆電球くらいの大きさだと思っていたら、ごっつい電球を変えていたので、値段が気になっていました。なんと!3300円しました!驚いて、店員さんに聞くと「今は、この電球に変わったんですよ」と言っていたので、昔はもう少し安かったようです。

これで、風をきって原付バイクを安全に運転することができます!

メンテナンスの大切さを改めて感じた、プチトラブルでした。

写真の説明です。原付バイクのイラストです。このイラストは、私の初代ヤマハのビーノというバイクのイラストです。今は、ヤマハのビーノ、茶色に乗っています。

夏の思い出

こんにちは、管理者Yです。
9月に入り、朝夕は少し涼しくなってきたでしょうか?
とはいえ、昼間はまだまだ暑いですので、皆さん体調に気をつけてお過ごしくださいね。
今回は、私の夏の思い出を載せてみました。

お盆も過ぎて、子どもたちの夏休みも終わりにさしかかった頃、白浜へ家族で一泊旅行に行って来ました。
今年の夏は、つむぎもスタートしたばかりだし、旅行は無理かなと思っていましたが、私たちが休みを取らないと、他のスタッフは休みにくいだろうし、やっぱり行こうということになり、なんとなんと!私の誕生日に合わせて行くことになったんです。
電車の旅も、観光地巡りも、どれも楽しく大満足の2日間でした。
その中でも、宿泊した旅館の夕食がとても豪華で、大大大満足でした。
私が魚介類が好きで、誕生日だということで、ランクを上げて予約してくれていたようです。
こんな夏はめったにこないだろうから、大切な夏の思い出として忘れずにいたいなと思います。
家族のみんなへ、ありがとう!

写真の説明です。伊勢海老や中トロ、アワビなど沢山の海鮮が並んでいます。
写真の説明です。締めはデザートが2種類も出てきました。右が水まんじゅう、左は一番下よりクレープ生地、フルーツとアイスが添えてありました。

スーパームーン!


こんにちは、代表Nです。
昨日8月31日が今月2回目の満月「ブルームーン」で、また、1年のうちで最大の満月「スーパームーン」であったことは、皆さんはご存知でしたか?
私は知らないまま朝から過ごしていたのですが、19時過ぎ帰宅のため、長岡京市内を歩いていると、明らかにいつもより大きくて綺麗な月が見えたんです。
はじめは「綺麗な月やなあ」と見惚れていたのですが、ちらほらスマホで撮影している人を見かけて「あれ?これは珍しいのか?たしかに、いつもより綺麗で大きな月だな」ということで、私もスマホでパシャリ!
帰宅してからも、しばらくベランダから月を見ていました。なんだか、落ち着くような、力が湧いてくるような、不思議な気持ちになれたひと時でした。
あとでパソコンをみて、スーパームーンだったことを知った、代表Nでした。

写真の説明です。ベランダから撮ったスーパームーンの写真です。22時36分が最大満月だったようですよ。