思いつきドームキャベツ

こんにちは、かこにゃんです。
皆さん、夕飯など料理をするのはお好きですか?私は好きでもなく嫌でもなく、あとはガッチリ献立を決める方ではなく、冷蔵庫にあるもので、天気や家族の気分もききながら、なんとなくメニューが決まっていく感じで、毎日をのりきっています。

そんなある日の夕方、キャベツ1玉とミンチ肉とにらめっこ。今からロールキャベツをするには時間がない、さぁどうしよう?
ハッと思いついたのは、下茹でなしの生のキャベツと、
味付けの済んだミンチ肉を、キャベツ、肉、キャベツ、と言う具合にミルフィーユのように重ねていき、ロールキャベツ風にしてみようというものでした。
早速、大きめの鍋を用意。
キャベツは芯をとりながら、一枚一枚はがしていき、芯はこまかく切ってミンチに混ぜます。
ミンチは下味をつけて、刻んだネギも一緒に混ぜます。
あとは、キャベツ、肉、キャベツ、肉、キャベツと重ねていくだけ。しっかりまとまるように、1番上はキャベツになるようにしました。
あとはお好みの味でコトコト炊くだけ。この日はコンソメ味にしました。
初めは鍋いっぱいに傘高くなっていましたが、10分ほど経つと全体がしんなりしてきて、ケーキのような、ヘルメットのような、きれいな丸のドーム型になっていきました。
中までしっかり火が通り、味もしっかり染み込んだところで完成。
食べる時は、ケーキ入刀のようにちょっと緊張しながら、取り分けていきました。
味はロールキャベツと変わらない。見た目はちょっと面白い。時間がない時でも大丈夫。我が家の新メニューが誕生しました。

次の日、つむぎ事務所で岩ちゃんにドームキャベツの話をしたら、私いつもそんなんですよ、ロールキャベツみたいに1個1個巻いたりしません。と即答されちゃいました。
なんだ。みんなやってるのかあと新メニューができた喜びが、すーっと冷めていきましたが、これからも簡単でおいしいご飯を作っていきたいなと思うかこにゃんでした。

紫陽花

こんにちは。ヘルパーのカジくんです。

雨の季節になりましたね。「雨の花」と言えば、アジサイですね。カジくん、この前、大阪の長居公園にある「大阪市立長居植物園」に行ってきました。

長居公園は陸上競技やサッカーの有名な大会も行われるスタジアムがある大きな公園です。その日はいい天気だったので、広い広い公園の敷地内ではたくさんの人が思い思いに楽しんでおられましたし、園内を走っている人も多くてビックリしました。

その公園の中に植物園があるんです。この植物園も大きな池があって、たくさんの植物が訪れる人たちを迎えてくれていました。

その植物園のまたその一角に「アジサイ園」があるのですが、そんな広い敷地ですから、一角と言ってもたくさんたくさんのアジサイが色鮮やかに咲いていました。アジサイが生い茂る中をゆっくりと一つ一つの違った個性を楽しみながら、大勢の人たちが通っていました。

今は街なかを歩いていても、各家の軒先にアジサイの花がキレイに並んでいることも多いですが、こんなに自然そのままに何百何千ものアジサイが咲いているのも壮観で本当にきれいでした。

この前、知人が「高知の牧野富太郎植物園に行きました」と話していて「僕も行きたいなぁ」と思いましたが、「植物園」は本当に癒しの場所なんですよね。

みなさんも一度「植物園」に行ってみてください。季節の花たちがみなさんを癒してくれると思いますよ。

紫陽花の写真の説明です。正面には薄い紫色の紫陽花、後ろには青色の紫陽花が咲いています。

カマキリの赤ちゃん!?

皆さん、こんにちは。ガンちゃんです。

ホタルに引き続き虫のお話です。

先日の出来事ですが、いつものように管理者かこにゃんと帰り、私は原付きに乗って家に帰宅しました。家に帰ると、部屋が蒸し暑いので窓を開けて空気の入れ替えをしました。

ベランダ側の窓を開けると、そこに小さな虫がいることに気づきました。

蚊を少し大きくした大きさで、びっくりさせないように近づいて見ると、なんと!カマキリの赤ちゃんでした!

写真を撮ろうとアップにすると「あれ?いない。どこにいった?」とカメラのレンズには写っていません。確認すると、テクテクと小走りしているかのように動いています。

2枚ほど撮り、写真を確認しているうちに、どこかへ行ってしまいました。

大きくなるまで、しっかり生き抜いてほしいなと思ったガンちゃんでした。

写真の説明です。ベランダにいた小さなカマキリの赤ちゃんです。

ホタル

こんにちは。ガンちゃんです。

毎年、この時期になると我が家の近くの川に蛍がやってきます。

5月の地元広報に、蛍の時期になったと掲載されていたので、早々と5月の中旬頃より、夜な夜な歩いて観察していました。

5月の中旬は1匹、2匹しかおらず、都市開発事業でマンションが沢山建設されているので、蛍も住みづらくなったのかな?と残念に思っていましたが、6月になってから徐々に蛍が増えてきました。

ホタル以外にもカエルがゲコゲコと大合唱、色々な虫の音色が聞こえて、夜の散歩も楽しいです。

しかし!竹藪からガサガサと音が聞こえるので、虫以外の動物もいるようなので、目を瞑って虫の声ばかり聞いてる暇はありません!

長岡京市の西代里山公園でも蛍が見れるようなので、是非とも足を運んでみてください!

蛍が飛んでいる画像です。

今日は父の日!

こんにちは、かこにゃんです。

今日は6月の第3日曜日、父の日ですね。
皆さんは、いかがお過ごしですか?

我が家はいつもと変わらない1日で、代表は自宅でごそごそ仕事をしています。
私は家のことをしながら、ありがとうを伝えるのに「何しようかなー」と、結局は昨年と同じ、ビールを渡すことにしました。
スーパーでよく見るビールメーカー数社の缶ビールを2本ずつ、その日の気分や夕飯のメニューに合わせて、好きなのを飲んでくれたらいいな。少しは一日の疲れも取れるかな。

皆さんも、素敵な父の日をお過ごしください!!

夜間中学でのボランティア

ヘルパーのカジくんです。カジくん、時々、「夜間中学」というところに行っています。

「夜間中学」はもともと、さまざまな理由で中学校に行けなかった人が大人になってから、もう一度中学校の勉強がしたいという願いに応えるために始まったものですが、今は日本に住んでおられる外国人の方が日本語の学習のために来られていることも多いです。

全国には今31都道府県に53校の夜間中学がありますが、まだまだ「夜間中学を作ってほしい」という声はたくさんあって、来週は京丹後市から20人以上の人が視察に来られるそうです。

カジくんがボランティアで行ってる夜間中学にもさまざまな国の人が来て、18時から20時の間、一生懸命勉強しています。

ベトナム、中国、ブラジル、ネパール、フィリピンなどの国の人たちですが、この前はミャンマーから昨年の4月に来た31歳の男性が日本語で作文発表してくれました。

「日本人は優しい。困ったらいつも助けてくれる。だから、外で出会っても、もっと気軽に声をかけたり、答えたりしてほしい」と、しっかりとした日本語で書かれた作文を読んでくれていました。

観光客の外国人もたくさん増えてきて、触れ合う機会も増えていますが、外国の方たちも、どういう事情で日本におられるかは、それぞれ違っていて、日本におられる外国の方のそれぞれの思いを知らなければいけないなぁと思っているカジくんです。

つむぎのNEWアイテム

皆さん、こんにちは!ガンちゃんです。

先週、つむぎ事務所に新しいアイテムが2個増えました。それは、健康グッズのヨガマットと足裏マッサージ機です。

以前、私が腰を痛めたのをキッカケに、代表が皆が働きやすくなるようにと、用意をしてくれました。

マットの厚さは10ミリで横幅は、代表が横になっても収まる幅です。

マッサージ機は、足裏とふくらはぎをほぐしてくれます。サービスでよく歩くからと、ご自宅から担いで持ってきてくれました。

事務所で、どのように活用するか話になりました。

代表は「マットの上で寝る!枕も用意する予定!」

ガンちゃんは「マットの上にマッサージ機を置いて、体をほぐします!ヨガもしたいな!」

そんな掛け合いを、かこにゃんがニコニコしながら聞いていました。

さあ!誰が一番マットとマッサージ機を活用するでしょうか!?

マッサージ機とマットです。マットを一番活用しているのは、かこにゃんと代表の娘様です。マットの上で逆立ちなどしています(笑)

プチ旅行

ヘルパーのカジくんです。カジくん、この前、知り合いと二人で和歌山に行ってきました。

和歌山といえば、和歌山城だったり、マリーナシティだったり、白浜だったりですよね。ミカンも梅も有名です。

でも、今回カジくんが行ったところは和歌山市内のフォルテワジマというところの3階にあるミュージアムフロアです。入場料は無料です。

ここにフュージョンミュージアムというのがあって、そこは「島精機製作所」という会社の製品の変遷や紹介とともにいろんな体験ができるミュージアムなんです。

「島精機」はもともと自動で手袋(軍手)を作る織り機の開発から始まった会社なので、手袋を作る体験ができます。

それも、自分で自転車をこいで、織り機を動かして手袋を作るという体験なんです。カジくんも作りました。100円を織り機の機械に入れて、スタートボタンを押して、必死で15分自転車をこぎました。両手分の緑の手袋が出来上がりました。そして、12キロカロリーも消費してダイエットにもなりました。めっちゃ得した気分でした。

手袋だけでなく、もう少しお金を払うと、枕カバーやマフラーも自転車で作ることができます。他にも自分が描いたデザインをハンドタオルに織れる体験もありました。

このミュージアムフロアには「わかやまスポーツ伝承館」というのもあり、そこでは本物のオリンピックのメダルに触れることができたり、和歌山出身のプロ野球選手が寄贈した本物のユニフォームを着て写真が撮れたりと、いろんなことが体験できて本当に楽しい一日でした。

あまり知られていませんが、和歌山のおすすめ隠れスポットですね。

写真の説明です。カジ君が汗を掻いて作った緑色の手袋です。
写真の説明です。わかやまスポーツ伝承館の様子です。

移動支援研修、受講中!

こんにちは、マリーと初登場のトミーです!

先日から、合計4日間の研修の受講が始まりました。長岡京市内で行われてる移動支援の研修に参加しています。

今回はつむぎスタッフ2名が受講し、初日はかこにゃんが聴講生として一緒でした。

医療や福祉の現場で活躍する先生方が講師として登場し、大変興味深い講義を受けることができました。

ケーススタディで、サービス中に起こったトラブルを解決したお話がありました。私たちのサービスでも起こりうることで、自分ごととして考えることができました。

この研修への参加に際して、私マリーは、利用者様から「講義中、寝たらあかんよ!」と鼓舞激励を受けました(笑)。

絶対寝ないように、講義の間に「つむぎお菓子パーティー」が自然発生です。

皆、カバンの中から飴やガム出るわ出るわ。

何とか集中力を維持でき、その日の講義を終えられました。

次回のため、お菓子売り場に直行です!!

あと3回しっかり受講し、キャッシーの背中を見ながら移動支援サービスにもはいれるように頑張ります!

写真の説明です。飴とガムの写真です。梅の飴はトミー、ミルク飴はかこにゃん、しょうがののど飴はマリー、それぞれのカバンから出てきました!