俳優デビュー!?

こんにちは、ヘルパーKです。

今日は皆さんにご報告があります。

なんと、時代劇ドラマに出演いたします!!

年始に応募したエキストラ募集から声が掛かりました!!

エキストラでもちゃんと役が与えられるんですね、びっくり!

女中役ということで、それっぽい着物を着付けていただき、カツラと地毛を使い髪の毛を結われ、プロの手にかかればわずかな時間で、江戸時代の女中に大変身!

お寺に移動し、縁日の通行人をしました。

位が低い役のため足袋が履けず、裸足に草履。凍えてしまいそうでした。

主演の〇〇さん、〇〇坂出身の〇〇ちゃん、続々と登場し、やはりオーラがあるなぁ。素敵やなぁ。

残念ながら、推しには会えなかったけれど、貴重な体験になりました!

毎週木曜のドラマです。私が出るのを楽しみにご覧ください。うふふふ。

雪化粧


こんにちは、管理者Yです。
今週は寒い日が続いていますが、みなさんお変わりなくお過ごしですか?
大雪にみまわれた地域の方々、お見舞い申し上げます。

昨日1月25日の朝は、長岡京もうっすら雪化粧となりました。
いつものように、代表Nと歩いて出勤していた時も、雪がちらついていて「寒い寒い」と小走りでつむぎの玄関につきました。
私が鍵をあけようとすると「ちょっと待って」と事務所前の景色の写真をパシャリ!
畑も雪化粧です。

1月もあと数日、みなさん体調に気をつけてお過ごしください。

写真の説明です。事務所前の畑です。お野菜の上が雪化粧になっています。

ハーフマラソン、ギリギリ完走!


こんにちは、太ももが筋肉痛の管理者Yです。
ブログに何度か載せていましたが、先日1月21日日曜日、人生2回目のハーフマラソンに挑戦してきました。
小雨の中、練習不足の私は、不安と半分諦めモードで、スタート地点に立ちましたが、隣には心強い味方、伴走ランナーMさんが一緒でした。
「完走目ざして頑張りましょう、しんどくなったら無理せずに言ってくださいね」
その言葉を聞いて、息をフーッと吐き、スタートしました。
1キロ7分から7分半のペースを保ちながら、途中までは自分でもいい感じかなと、沿道の応援にも力をもらいながら、楽しく走れていました。
でも、マラソンはそんなに甘くないですよねー。
14キロを過ぎた頃、足が重くなりはじめ、あと7キロの声に「無理かも?」と弱気な心が出てきました。
そんな気持ちを、伴走ランナーさんや、給水地点の方々、沿道の方々のおかげで「がんばれ!がんばれ!足あげて!腕振って!」と自分に言いながら、1キロ1キロと進んでいけました。
ラスト4キロの時、沿道から「あと40万センチメートルやー」の声に笑える力もまだあり、なんとかなんとかギリギリ完走できました。
ゴールタイムは、昨年より10分以上遅かったですが、完走できて本当に嬉しかったです。

伴走ランナーさん、応援してくださった皆さん、そしてつむぎスタッフに家族、みなさん本当にありがとうございました!
あんなにきつかったのに、また来年も走りたいなと思う私です!

写真の説明です。完走後の管理者Yです。達成感のある表情です!

漢字ビンゴゲーム!

こんにちは、管理者Yです。
先日、長岡京市に住む視覚障害のある方々と、朗読や点訳、外出のボランティア団体さんが集い、新年会が開かれました。
その中で私はゲーム担当が回ってきたので、漢字ビンゴゲームをやってみることにしました。
漢字を書くことと、ビンゴを合体させた、思いつきのゲームです。

進め方を、簡単にご紹介します!

︎①カレンダーや包装紙などの裏面を活用して、たてよこ4マスずつの16マスを作る。

②漢字のお題を決めて、思いつく漢字を1マスに1つ、16の漢字を書く。例えば、きへんの漢字『さ』からはじまる漢字など。

︎③お題に合った漢字を披露し、同じ漢字を書いていたら、マスに丸印をつける。

︎④たてよこ、斜め、どこでも良いので4つ揃えば、ビンゴとなる。

これを、総勢45人の新年会でやってみましたー!
チーム戦で、視覚障がいの人は口で漢字を説明し、見える人が紙に書いていく、なかなかの連携プレイです。
お題は『あ』からはじまる漢字です。あか、あたま、あに、あゆ、などなど。
まず16の漢字を出すにも「ワーワー」ビンゴになるまでも「キャーキャー」盛り上がりましたよ!
皆さんも『あ』から始まる漢字16個、思いつきましたか?
さんずいへんの漢字も用意していましたが、これはまたの機会に!

第5回、社内研修

こんにちは、代表NとヘルパーIです。
つむぎでは、2ヶ月に一度、社内研修を実施しており、今回で5回目となりました。
今回のテーマは、事故防止、緊急時災害時対応について、です。
講義をするのは管理者Y、私たちは動画撮影をしながら、研修を受けました。
事故予防の基本は、やはりスタッフが時間と心に余裕を持つこと、慣れてきた頃が危ないので気を緩めないこと、利用者様への挨拶やコミュニケーションを忘れないこと、などがあがりました。
事故や体調変化、災害などが起こると、冷静にといっても慌てるもの。まずは、事業所に連絡を入れることを頭に置いておくなどの、話がありました。
スタッフ皆、真剣に研修を受けており、私たちも、事業所に連絡があったときに適切に対応できるよう、シュミレーションや話し合いをしておかなければと、改めて思いました。
今回の研修を通して、スタッフみんなでもう一度安全面を意識して、毎日のサービス提供を安全に、そして喜んでいただけるよう頑張っていきたいと思います。

やってきました、グローブが!

こんにちは、管理者Yです。
皆さん、大谷選手から全国の小学校へ、野球のグローブが届けられる、というニュースはご存知かと思います。
私もこのニュースを聞いた時、スケールの大きさにびっくりしたのと同時に「いつ届くのかな?子どもたちの反応は?」など、ちょっと気になっていました。

『やってきました、長岡京の小学校にもグローブが!』
昨日1月16日に、我が子が通う小学校から保護者へ、お知らせメールが届いたのです。
大谷選手から、グローブが3つ届きました。各学年各クラスに、まずはお披露目にまわしていきますと。
早速、昨日の夕食の時に「Yちゃん、見たらどんなのか教えてな、卒業する6年生から使えたらいいよね、中学生にも見せてくれるかな」と話しが盛り上がりましたよ!

皆さんの母校にも、お近くの小学校にも届いているかもしれませんね!私も、一度触ってみたいな!

手作りのお皿

こんにちは、ヘルパーIです。

丁度、2か月前の11月に、視覚障がい者の集まりに利用者様と参加し、一緒にお皿作りをしてきました。今回は、テーマが決まっていて鉛筆型のお皿を作りました。利用者様は長方形のお皿を、私は丸形でも先が尖っているお皿にしようと奮闘しました。

形を決めたら、イメージの形に粘土を伸ばしていきます。粘土は乾燥するので、ゆっくりしている暇はありません。見えにくい利用者様は、木の定規を使い、形を整えておられました。みるみるうちに、鉛筆型の長方形のお皿が完成!お皿の間にフチも付けておられました。

ところで私のお皿は、思うようにいかず、ただの丸いお皿になってしまいました。フチも適当なので、溝が出来ていたり、指紋付きでへこんでいたり。仕方なく、色付けの際に鉛筆のマークを書きましたが、どうみても細長い家にしか見えません。そんなお皿は、事業所の食器の仲間にしてもらいました。今日はそのお皿でカレーを食べてみましたが、フチが浅いので非常に食べにくかったです(笑)

最後に、利用者様が「学生の時は、美術が苦手だった。でもこうやって教えてもらって作れば、作れるのだなって思った」と目を輝かして話されているのが印象的でした。

写真の説明です。利用者様が作成された焼く前のお皿です。力強いお皿です!
写真の説明です。ヘルパーIが作った焼く前のお皿です。
写真の説明です。完成したヘルパーIのお皿です。世界に発信できない作品ですが、公開します。

最後のわるあがき!?

こんにちは、管理者Yです。
寒い日が続いていますが、皆さん体調などお変わりありませんか?

私はいよいよ、来週にハーフマラソンを走る予定なので、体調だけは崩さないようにと、今日のところは元気にしています。
元気だけで走りきれるわけもなく、最後の悪あがきで,今日も仕事の昼休みを使って、40分から50分のジョギングをしてきました。
実は年末には練習を諦め、ストレッチと縄跳びでなんとかしようとしていた私。
正月明けに、見るにみかねた代表Nが、ちょっとでも走らな倒れるで、と一言。
わるあがきに、付き合ってくれることになりました。

代表Nは走りませんからね。
どうやって走っているかというと、代表Nが自転車に乗り、私が自転車の後部かごを片手でつかみ、走るというわけです。
見た目は危なっかしいかもしれませんが、自転車の動きで路面の様子はわかりますし、自転車の幅の方が人より広いですから、何かにぶつかることもなく、私は安全に走れています。
本番までに、あと2回くらい走れたらいいな!

そして当日は、完走目指して、伴走ランナーさんと一緒に頑張ってきます。
結果はまたブログで、ご報告します!

会社設立から1年!

こんにちは、代表Nと管理者Yです。今日は1月11日、鏡開きですね。

合同会社つむぎは、一年前の2023年1月11日に会社を設立〈登記〉しました。
1並びで覚えやすく、大安だったこともあり,代表Nが設立日を1月11日に決めたんです!
この日から本格的に、同行援護居宅介護事業所つむぎのスタートに向けて、準備ができるようになりました。
年度始めの4月にはスタートしたいと、慌ただしく毎日が過ぎていき、なんとか2ヶ月後の2023年3月16日に、京都府指定がおり、同行援護居宅介護事業所つむぎが誕生しました!

今では毎日、利用者様や関係者の方々に支えられ、そしてスタッフみんなの力で、仕事ができています。
まだ1年ではありますが、設立の思いを忘れずに、笑顔とありがとうを大切に、毎日楽しく仕事をしていきたいと思います。
これからも、つむぎをよろしくお願いします!

久しぶりのお菓子作り

ヘルパーIです。
先日、隙間時間にパウンドケーキを作りました。
昔は暇さえあれば、お菓子を作っていたのですが、ここ数年は作れていませんでした。
今回は?今回も機械にお任せで超簡単、時短ケーキです。
フードプロセッサーに卵と砂糖を入れてスイッチオン。よく回しておきます。その間に小麦粉とベーキングパウダーを入れ、ふるいにかけますと言いたい所ですが、袋でシャカシャカ。
しかし!ベーキングパウダーはアルミフリーを使用して、身体に良いものをチョイス!
途中で牛乳も少しだけ加えました。
ベーキングパウダーと小麦粉を入れて、サクサクと軽く混ぜ合わせます。型に入れて焼き上げます。焼いている間に、使った道具を洗い、用事をしておけば「ピピピ!」焼けた音がなります。
以前に、チョコチップを買って置いていたので、チョコ入りパウンドケーキの完成!
家の中が甘い匂いで包まれていました。

事業所に持っていき、管理者Yとのティータイムにお出ししたいと思います!

写真の説明です。出来上がったパウンドケーキです。チョコチップは入れた時に勢いよく入り、右に偏ってしまいました。