つむぎのチラシ

こんにちは、管理者Yです。
皆さん、いつもつむぎのホームページ、ブログをご覧いただきありがとうございます。
お気づきの方も多いかと思いますが、つむぎのチラシをホームページ上でご覧いただけるようになりました。

このチラシは、スタッフみんなで考えた手作りチラシで、長岡京市市役所3階の障がい福祉課に置いてあります。
今も、乙訓地域をはじめ、近隣の市町の関係機関へご挨拶に伺う中で、チラシを置いてくださる機関も増えています。
皆さんのお手元にも、届きますように!

七夕献立

こんにちは、ヘルパーKです。皆様、休日いかがお過ごしでしょうか。

7月7日のIさんの七夕記事を見て、我が家も晩御飯に七夕っぽいことをしました。

保存食のストックに置いてあったフルーツ缶と棒寒天を使って、天の川をイメージしたゼリーを作りました。

フルーツ缶と棒寒天で透明のフルーツゼリーを作り、冷蔵庫で冷やし固めます。

保存容器にかき氷のブルーハワイ味のシロップで少し硬めのゼリーを作り、固まったらフォークで粗く砕き、フルーツゼリーの上に置きました。

簡単に七夕ゼリーが完成しました。

ブルーハワイのゼリーはちょっと甘かったですが、美味しくできました。

京都市内の小学校では、七夕給食でそうめんが出たそうです。

星型の人参が入っていたら大当たり?!毎年盛り上がるイベントだそうです。

それを真似して、人参を星型に型抜きしてキーマカレーの上に飾ってみました。

皆様は、七夕にちなんだものを、何か召し上がれましたか?

写真の説明です。手前の、青いお皿に入っているのが、キーマカレーです。星形の人参が2つ添えてあります。奥にあるのが、ゼリーです。一層目はフルーツの入った白っぽいゼリー。二層目に、クラッシュしたブルーハワイ味のゼリーが添えられています。

今日は七夕☆彡

皆さんこんにちは。ヘルパーIと管理者Yです。

今日は七夕ですね。お天気は夜、どうなるかはわかりませんが、皆さんのお住いの地域では、彦星さんと織姫さんが出会えるでしょうか⁉

つむぎスタッフの中には、長年介護現場で働いている者が多く、七夕が近づくと、ご利用者様と一緒にこよりを作ったことを思い出します。

こよりは、短冊を笹の葉に括り付けるときに使う物です。ご利用者様は、慣れている方が多く、私たちが1本作っている間に、2本、3本と作られていました。

そんなことを思い出しながら、管理者Yは、休憩中にティッシュでこよりを作っています。

さて、何個のこよりができたのでしょうか?

今年も素敵な七夕になりますように☆彡

写真の説明です。休憩中に管理者Yが作ったこよりです。お盆の上に、13本並んでいます。ヘルパーIは、このこよりを独り占めして、13個の願い事を書こうと思います(笑)

閻魔裁判

こんにちは、ヘルパーSです。

天王山のふもとに、宝積寺(通称:宝寺)があるのをご存知でしょうか?

その境内に閻魔堂というお堂があって、お堂の中には、閻魔大王と閻魔大王に付き従う4眷属(読み:けんぞく)が祀られています。

閻魔堂に入ると、ひんやりとした空気が体全体を包み込み、ピリッと心が引き締まります。

中央に坐する閻魔大王が、目をカッと見開いて、太い眉毛をめいいっぱい吊り上げ、奥歯が見えるほどに大きな口を開けてこちらを睨みつけています。

「今から裁判を始める」

今にも、閻魔大王が口を開いて閻魔裁判が始まりそうです。

もし機会があれば、一度、閻魔堂に行って閻魔裁判を体験されてみてはいかがでしょうか?

アクセス:JR山崎駅下車徒歩15分です。

初夏の手仕事シリーズ その1

こんにちは、ヘルパーKです!

もう7月ですね。

5月の末ごろから、少しずつ初夏の手仕事を始めています。

スーパーにこの時期で回る新生姜と梅をフル活用し、食卓を彩る一品になっています。

作り置きとしても、とっても助かっています。

今日は我が家で好評だった新生姜のメニューを少しご紹介します。

1番人気は、炭酸水で割るとジンジャーエールに、お湯で割ると生姜湯に、作るとすぐなくなってしまう、ジンジャーシロップです。

このシロップ、この1ヶ月で2キロ以上仕込みました。

では、ここから簡単作り方です。

1.綺麗に洗った新生姜を皮をむかずにスライサーでスライスして、大きめの鍋に入れる。

2.新生姜と同量の砂糖を1の鍋に入れ混ぜ合わせ、30分以上置く。

3.水分が出てくるので、よく混ぜて馴染ませる。

4.鍋を中火にかけ、煮たったら弱火にしてアクを取りながら30分ぐらい煮詰める。

5.火を止めレモン汁を投入し、冷めるのを待って完成。

作り方は、ここまでです。

初めは甜菜糖で作ったのでイメージ通りの茶色いシロップになりました。

2回目は上白糖で作ったのであら不思議、ピンク色の可愛いジンジャーシロップに。

写真は上白糖で作ったジンジャーエールです。

あれ?あんまりピンクじゃないなぁ(笑)。

煮詰めているときに、スパイス(カルダモン、シナモンなど)を入れて大人の味にするのもあり。

使うお砂糖で味や色を変えてみるのもありです。

今の時期、少しお安くなっている新生姜で初夏の手仕事、皆さんもいかがですか?

写真の説明です。茶色のお盆の上に薄ピンクのコースターとグラスに入った上白糖で作ったジンジャーエールです。ジンジャーエールの上にミントを2枚添えています。

夏のアイテム

こんにちは。ヘルパーIです。

あっという間に7月になり、毎日、蒸し暑い日々が続いてますね。
突然ですが、ヘルパーIの夏の必須アイテムを2つ紹介します。
まずは、アームウォーマーです。これをつけているだけで、汗でベタベタしないのと、エアコンが強い時も役に立ちます。
もう一つは、ハンディ扇風機です。扇子もコンパクトなので好きですが、ボタンを押せば勝手につく、このアイテムを持つと、手離せません!!

もっと素敵なアイテムを知っていましたら、教えてください。
暑い日が続きます。お出かけの際は、水分を摂り熱中症にならないよう、気をつけてお出かけください。

長岡京市広報に載りました。

こんにちは、代表Nと管理者Yです。
今日から7月、皆さんいかがお過ごしですか?
つむぎがスタートして4ヶ月目、毎日皆さんとの出会いに感謝しながら、スタッフ一同頑張っています。

そんな中、地元長岡京市の方々に『つむぎ』を知っていただきたいと思い、市の広報に広告を載せてみることにしました。
5月のGW明け、市に問い合わせることから始まり、広告の大きさや内容を決めていき、この度7月号に載りました。

昨日6月30日の夕方に、事業所のポストに届き、スタッフみんなで「ちゃんと載ってるね」とみんなしばらく眺めていました。
私たち二人は、自宅に戻ってすぐにポストを確認、家族と一緒に改めてゆっくり広報を読みました。
この広報は、私たちの宝物になります。

そして今日7月1日の朝10時には、市の公式ラインに広報がアップされました。
小さな広告ですが、一人でも多くの方に『つむぎ』を知っていただきたいと願います。

写真の説明です。長岡京市の広報7月号の表紙です。
写真の説明です。広報の12ページ、右下に載っている、つむぎの広告です。事業所名と住所、電話番号、QRコードが載っています。