手作りおやつ、ラスク風!


こんにちは、ヘルパーNです。
「ブログなんて書けない」と言っている私に「一緒に書きますからアップしましょうと」Iさんが手伝ってくれたので、手作りおやつのことを載せてみます。

先日、近所のスーパーでサンドウィッチ用の食パンが、40%引きで売ってあり、思わず購入してしまいました。
家でサンドウィッチを作りましたが、パンのみみは残りました。
次の日、つむぎの事務所に行く用事があったので、パンのみみでおやつを作って持って行こうと思いつき、パパッと作ることにしました。
作り方は、とっても簡単!
パンの耳をさっと油で揚げて、ハチミツをかけてから、砂糖をまぶすだけ。
シンプルですが、なかなか美味しいかなと思います。

事務所に持って行くと、みなさんが美味しいと食べてくれて嬉しかったです。
管理者Yさんは家に持って帰り、家族のみんなで完食されたそうです。手の込んだものはできませんが、簡単なおやつ作りは好きなので、また何か作って、つむぎに届けたいと思います。

写真の説明です。手作りのラスクが小皿に入っています。

スケジュール帳

こんにちは、ヘルパーKです。

もう10月に入りました、今年もあと90日となりました。

書店や大型雑貨店では2024年のスケジュール帳の特設売り場が設けられ、もうこんな時期か!と驚きました。

売り切れてしまう前に急いで購入してきました。

以前から個人的に疑問に思っていたのですが、皆さんはスケジュールの管理はどうされていますか?

デジタル派、アナログ派、分かれますよね。

私はweb上で管理してスマホ1台で済ませたく、以前挑戦したところうまくいきませんでした。

しっくり来ていませんがここ数年私はA5サイズの手帳を使っています。

1ヶ月の予定を見開きで確認出来るマンスリーが便利でついつい書き込み過ぎてしまいます。

来年こそはウィークリーページも上手く使って、上手にスケジュール管理をしたいと思っています。

皆さんのスケジュール管理法や、便利な活用法があれば、ヘルパーKまでご教示ください!!

写真の説明です。今年の手帳と来年の手帳を一緒に撮影した写真です。

お札の見分け方

こんにちは、ヘルパーIです。

10月に入り、朝晩は涼しくなりましたが、昼間はまだ汗ばむほどですね。

先日、管理者Yと一緒に、視覚障害当事者の方々の集まりに参加してきました。

ガイドヘルパーさんも含め13名の参加で、日常の話や趣味の話に盛り上がっていました。

そんな中、買い物はどうしてる?お金の取り扱いは?という話になりました。

現金、キャッシュレスなど、皆さんの工夫を聞いていて、私が「へぇー」と思ったことをお伝えしますね。

皆さん、千円札を半分に折ると正方形になるってご存知ですか?

そこから三角に折ると、きれいな三角形になるんです。

これを、参加者のお一人が教えてくださいました。

管理者Yも「そうなんだ、やってみよう!」と、早速お札を折っていましたよ。

千円札より一万円札が1センチ長いのは、ご存知の方も多いかと思いますが、三角形での見分け方は、今回の参加者も知らない方が多いようでした。

私も毎回勉強になることばかりで、参加できて本当に良かったです。

最後に、お札を触って気づいたことがひとつ。千円札と一万円札の質感が違うと初めてわかった、ヘルパーIでした。

写真の説明です。左が一万円札、右が千円札です。千円札はきれいに三角に折れていますが、一万円札の右上は5ミリ程度出ています。