ほてい市でのトークライブ!その1


こんにちは、管理者Yです。
先日の日曜日12月10日に、長岡京市内の勝龍寺で開催された、ほてい市に参加し、トークライブにも出演させていただきました。
今秋に、ほてい市を主催されている方々と出会い、お互いの活動に引き寄せられるものがあり、今回のトークライブが実現しました。

トークライブは、主催リーダーさんと私の掛け合いで、30分ほど続きました。
目の見えない世界の話から、子育てや仕事の話まで、皆さんの温かい空気につつまれて、お話しやすいトークライブでした!

主催リーダーさんの、案内コメントを、以下にのせます。

寺子屋いのちのたね

【見えない世界から見えてくるもの】

⁡今回は長岡京市で視覚障害者を対象とした同行援護・居宅介護事業所つむぎを運営されている、河村優子さんをお招きしてトークライブを開催します。

ご自身も小さい頃から視力が弱く30代で全盲になった後、結婚出産を経験され、現在2人の子育て真っ最中のママでもあります。

とても全盲とは思えないほど、コミュニケーションが円滑で、笑顔とエネルギーが溢れている河村さん。

障がいがある人もない人も、子育てや介護をしている人も、年齢や性別も関係なく、みんなが過ごしやすい社会を願い、旦那様と一緒に事業を設立されました。

当日は会場の雰囲気を感じて、お話をしてくださります。

「心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは、目に見えないんだよ」サン=テグジュペリ作『星の王子さま』より

⁡トークライブ前には絵本朗読やくるくるプレゼント交換もあります。

⁡どうぞご家族皆様でお越しくださいませ!

本文 ここまで

ほてい市の様子は次回のブログに続きます!

 丹波市に行く その1

ヘルパーIです。先日12月初めに管理者Yと兵庫県丹波市の中学校へ行ってきました。

管理者Yの高校時代の恩師が現在、中学校で勤めておられ、生徒に講演をしてほしいと依頼があり、一緒に行かせて頂きました。

特急の本数が少ないので、早めの電車に乗り、京都回りで福知山へ向かいました。この日は近畿全体に暖かい日だったのですが、やはり、福知山は寒かったです。

暫くすると、先生が迎えに来てくださいました。管理者Yと先生は「A君は、どうしとってん?」「Aは、自分の会社を作りよったよ」など、福知山弁を交えながら二人で話していました。

話によると、高校3年間、クラス替えがなかったので、恩師の先生も3年間ご一緒だったようです。だから、よく覚えているのかと隣でほっこり聞いていました。

話は変わり、昼食に向かいました。この地域では美味しいという『グルメリア但馬』に行き、管理者Yは先生おすすめのビーフシチュー、私は、管理者Yが迷っていたすき焼き定食を食べました。肉が口の中でとろけるかのように、柔らかったです。美味しい昼食を食べて、お腹が満たされて観光をしたいところでしたが、今回は講演がメインですので、そのまま中学校へ向かいました。

講演の話は次回のブログに続きます

写真の説明です。福知山の空気に触れ笑顔満点の管理者Yです。この素敵な写真を撮ったのはヘルパーIです!

ご利用者様から!

こんにちは。管理者Yです。

12月7日金曜日の読売新聞朝刊に、利用者様のお声が掲載されました。皆さんにもお届けします!

本文ここから

タイトル 心を表す夢変化楽しみ

私は生まれつきの弱視だ。学生時代、自転車に乗っている夢をよく見た。友人と移りゆく景色を見ながら、目的地まで自転車をこいでいく。そんな夢を見た朝は「本当に乗れたらなあ」と思ったものだ。

最近の夢は現実と同じように白校を持っている。一方、自転車に乗る夢も見る。

ただ必ず、誰かが誘導してくれる。その声を頼りに風を切ってペダルをこぎ、車輪の振動も伝わる。「面白い夢だった」と思う。

学生時代は、皆についていくことで精いっぱいだった。しかし、周りの方は、ずっと私のことを受け入れてくださった。それに気づいた時、見えなければ助けを求め、感謝することが大事だとわかった。

夢は、現実の心情を表すとも言われる。

どんな変化があるかを追っていきたい。

本文ここまで

クリーム大福

こんにちは。ヘルパーIです。
先日、長岡京にある小倉山荘本店に行ってきました。
代表Nの電動自転車を借りて、気候も良かったので、手袋もなしで気持ちよく走りました。
ちゃんと、事業所のお使いで行ったんですよ。
私は本店に行くのは初めてで、ドキドキしながら10時の開店を待っていました。商品の看板が出ていたので何気なく見ていたら、『期間限定 クリーム大福渋川栗 数量限定』と書いてあり美味しそうだなぁと眺めていました。
すると「大変お待たせ致しました!いらっしゃいませ!」と男性スタッフが笑顔で活き活きとした声でオープンを教えてくださったので、店内に入りました。
まずは、事業所のお使いの買い物を済ませました。
代表Nが「自分のも見てきていいよ」と言ってくれていたので、チョコがコーティングされたお菓子が美味しそうで、こっそり自宅用に買いました。一番気になっていた
クリーム大福はどこを見ても見当たらないので、先程の笑顔で活き活きしていた男性スタッフに尋ねると「こちらにございます!」と別館まで案内してくださいました。道中に「クリーム大福も美味しゅうございますが、塩大福も美味しです。是非ご覧ください」と、さらなる誘惑を教えてくれました。
塩大福も美味しそうでしたが、クリーム大福はまん丸でどの大福よりも大きくて魅力的でしたので、即決して買いました。
事務所に戻り早速、お昼休みに食べてみました。
生クリームが大福から飛び出るほど入っていて、あんこ、栗、杏が入っていてとっても美味しかったです。口の周りは生クリームで真っ白になりました。
さて、このクリーム大福、何個買って事業所に戻ったと思いますか?
大福が大好きな管理者Yと出勤日だったヘルパーKにも買ったので、3つ購入して帰りました!
クリーム大福は本店のみのお取り扱いのようなので、ご興味のある方はぜひ、長岡京までお越しください!

写真の説明です。まん丸の大福が2つ並んだ写真です。「あ~美味しかった!」

アドベントカレンダー

こんにちは、ヘルパーKです。

12月になりました。

先日見つけた私の可愛いアドベントカレンダーをご紹介します。

アドベントカレンダーとは、布製や紙製のカレンダーに扉やポケットが付いていて、12月1日からクリスマスまでの24日間、毎日1つずつ開けると小さなプレゼントやお菓子が出てくる特別なカレンダーです。

いっきに開けたくなる気持ちを抑えて毎日1つずつ、クリスマスまでの日数を数えて楽しみます。

私のアドベントカレンダーは縦40センチ、横30センチ、厚さ5センチ。

扉タイプで毎日開けていきます。

本当はリビングに飾りたいけれど、チョコレートや飴が入っているようなのでお部屋の暖房で溶けてしまわぬように、我が家では寒い寒い玄関に飾っています。

仕事終わりに頑張ったご褒美に開けたいと思います。今日は初日なのでドキドキです!

写真の説明です。中央にクリスマスツリーとサンタが描かれています。ツリーの周りに動物や小さなサンタがいます。

宇治に行って来ました!


こんにちは、管理者Yです。
つむぎがスタートして、今月で8ヶ月になります。皆さんありがとうございます。
そんな中、つむぎをスタートさせた思いや今後に向けてを、お話させていただく機会に恵まれ、先日11月19日の日曜日に、宇治市に行って来ました。
宇治市は、長岡京市と同じ京都府南部にあり、当日は電車で向かいました。

会場に到着すると、講演会第一部の、にぎやかな音楽と、おしゃべりが聞こえて来ました。
肢体不自由で視覚障害である、ミュージシャン山下さんの力強い演奏と、笑いたっぷりのお話に、会場は熱気に包まれていました。
休憩を挟んで、いよいよ第二部の私の話となりました。
時間は1時間、自己紹介、介護職としての経験、つむぎを立ち上げた思い、そして、明日に向けてを、あえて原稿なしの、素直に湧き出てくる言葉、伝えたい思いで話させていただきました。
話が終わったあと「頑張ってくださいね」「元気出ました」
「私1年前に同行援護の研修受けた受講生です、お久しぶりです」など多くの方が声をかけてくださり、嬉しく温かい気持ちになりました。
今回お会いできた皆さんとのご縁を大切に、話す場を設けてくださったみなさんに感謝して、また今日から頑張っていきます!

プランター菜園

こんにちは、ヘルパーKです。

今日は私のプランター菜園をご紹介したいと思います。

種も栄養剤も私の大好きな100円ショップで調達です。

少量のお花や野菜の種が2袋で110円で販売されています。

この値段だと失敗しても許せませんか?

今回は小松菜と春菊をチョイスしました。

春菊なんて「育てやすい春菊」という商品名なんですよ。私のようなズボラ初心者にピッタリです!

茶色い素焼きの植木鉢に小松菜の種を、一回り小さい青い植木鉢に春菊の種を、パッケージに書かれている通りに蒔きました。

種を植えて1週間から10日で、種が発芽してきました!!

感動です!!

そして約15日後の小松菜の植木鉢の写真を載せます。

少し丸みのある濃い緑の小松菜の新芽が発芽しています。

あれ?丸い葉に混じってギザギザの葉が??

春菊が混じって育っているようです。

これは私のヒューマンエラーです。もう少し育ったら植え替えごしてあげなくちゃ。

写真の説明です。小松菜の植木鉢です。奥の方をよくみると、春菊の葉が見えます!

おいもドーナツ!

こんにちは、ヘルパーNです。
私は簡単にできるおやつ作りが好きで、つむぎの事務所にも、水羊羹、ラスク、どら焼を持って行ったことがあります。
今回は、さつまいも入りドーナツを作って、持って来ました。
さつまいもは、つむぎスタッフのHヘルパーが、ご自分で育てたおいもを、お裾分けしてくださったものです。
では、材料と作り方です。
〔材料〕
さつまいも、ホットケーキミックス、卵、水または牛乳、砂糖、油。
〔作り方〕
さつまいもは蒸し、食感が残る程度の細かさにする。ホットケーキミックスと卵、水で生地を作る。そこに、さつまいもを入れて混ぜる。形を整えて、油で揚げる。最後に、砂糖をふりかけて完成!
皆さんが美味しいと食べてくれて、うれしかったです。
次は何を作りましょうか?

さつまいもドーナツの写真です!

第4回、社内研修



こんにちは、管理者Yです。

今週は急に寒くなりましたね。皆さん、体調などお変わりありませんか?

そんな寒さを感じる一昨日14日火曜日に、第4回社内研修を実施しました。
今回のテーマは『感染症、食中毒』です。
ヘルパーの業務としてはもちろん、日々の生活でも身近なテーマで、スタッフ皆、真剣に研修に参加していました。

感染症対策の三原則
「持ち込まない、持ち出さない、広げない」
食中毒対策の三原則
「付けない、増やさない、やっつける」を具体例から学んだり、各自が日々気をつけていることを発表したり、活気ある研修となりました。

研修のあとは、みんなで温かいコーヒーを飲みながら、ほっと一息つき!
「また明日からがんばろうね、よろしくお願いしまーす」と声を掛け合っていました。

秋の料理 酢豚

こんにちは、ヘルパーKです。

私のお料理記事も久しぶりになります。

さつまいもや蓮根など、冷蔵庫にある季節の野菜を使ってボリューム満点、秋の酢豚を作りました。

にんじん、さつまいもなどの根菜類は電子レンジで柔らかくして時短でお手軽に作ります。

今回お肉はトンカツ用豚ロース肉を一口サイズに切って使いました。代用品としては、ミンチで肉団子にしても、豚こま肉をギュッと握っても、鶏肉でも、なんでもOKです。

塩胡椒の下味を付け、小麦粉や片栗粉を付け多めの油でサクッと揚げ焼きにしました。

そして、お肉に火が通ったら根菜類とピーマンを投入します。

ズボラな私は電子レンジから取り出した蒸し野菜を水分も取らず、そのまま入れてしまい、火災報知器を発動させてしまいました。

換気扇を1番強くして、部屋中の窓を開け、火災報知器のボタンを押して収束させました。

この話を事務所で代表Nさんにすると、呆れ顔で「危ないじゃないですか!」とこんこんと怒られました。

冷凍エビフライを朝6時から揚げて火災報知器を作動させた前科のある私なので、そんなことでめげません。

今日もお料理頑張ります。

追伸、秋の酢豚はとっても美味しくて家族にも好評でした。いろどりにサヤエンドウやインゲンを加えても良かったなと出来上がって思いました。

完成した酢豚の写真です!