皆さん、こんにちは。ヘルパーIです。
先日開催した、社内研修の時に、ヘルパーNさんが手作りエプロンを持ってきてくれました。このエプロンは、居宅介護でご利用者のご自宅にお邪魔する際に、つけるエプロンとして、作ってくれました。
エプロンの説明として、腰から膝丈までのエプロンで、大きくミニーちゃんがプリントされた花柄の生地に、ポケットは、ピンク色で左右に2つついているタイプと、真ん中に1つついているタイプの2種類です。ポケットには、手で触ってもわかるようにと『つむぎ』と平仮名で刺繍が施されています。ヘルパー全員の「すごーい!」との明るい声が事務所内に広がりました。管理者Yも実際に触って「わかる、わかる」と確かめていました。ちなみに、ミニーちゃんの生地はヘルパーTさんが持ってきてくれました。
早速、昨日のサービスでヘルパーI は使用しました。「なんだか、いつもよりテキパキ動けてるような気がするなあ」「夏バテで瘦せて、身が軽くなったのかな。いや、それはない!」と一人でツッコミです。
エプロンを付けるとやる気スイッチが入って、いいですね!
第一弾はコースター。そして第二弾がエプロン。次は、ヘルパーNさんが何を手作りしてくれるか楽しみにしています!!
![](https://tsumugi-nagaokakyo.com/wp-content/uploads/2023/07/16897523939531-1024x768.jpg)