こんにちは、ヘルパーIです。
先日8月8日火曜日に、長岡京市から電車で2駅のご近所、大阪府島本町ふれあいセンターで開催された映画上映会に、管理者Yと一緒に参加してきました。
管理者Yと交流のある方々が、運営スタッフさんとのことで、受付などのお手伝いも兼ねて、映画を2本鑑賞しました。
上映会の大きなテーマは、いのち。吉岡敏朗監督の作品『あわひ』『つむぐ』という2作品の上映でした。
あわひは、自宅出産を題材にした作品で、いのちの誕生の喜び、生きている幸せが描かれていました。
つむぐは『いのち』『だいち』『はじまる』をキーワードに、タイの農村であさをつむぐシーンからはじまり、いろんな立場の人の生き方が描かれていました。
私ヘルパーIにとっては、ちょっと難しいテーマではありましたが、奥の深い作品でした。知らず知らずに見入ってしまい、涙が出そうになりましたが、ずっと我慢しながら観ていました。
管理者Yは、あまり表情を変えずに観ていたのか?映画で流れた音楽や歌が気に入ったらしく、口づさんでいましたよ。
吉岡監督をはじめ、運営スタッフの方々とも交流でき、充実した一日となりました。


ブログ初めて拝見しました♪
感想を投稿してくださり、ありがとうございます♪
とても励みになります。スタッフにも共有いたしました。
これからも共感いただける企画ありましたら、ぜひお手伝いいただけると嬉しいです💖
末永くよろしくお願いいたします♪