ヘルパーIです。
5月25日、木曜日に長岡京市中央生涯学習センターの3階メインホールにて、開催された『とりこぼさない支援を考えるプラットフォーム』というイベントに管理者YとヘルパーIが参加してきました。
参加者は50名を越え、福祉関係や家族の会だけではなく、教育関係や金融関係など、幅広い関係者が参加されていました。
メインテーマである『支援で、これがあったらいいな』と思う事を、数人でグループになり、意見を出し合いました。
意見を述べる時は、アヒルの人形を持ち、意見を伝えて、話し合います。良い意見だと感じた言葉があれば、テーブルの真ん中に置いてある、模造紙に言葉を書きます。
ワールドカフェ方式を取っていたので、何度か席替えをして、より多くのかたと意見交換をしました。ブレイクタイムにはロイズのチョコレートが配られました。
最後は名刺交換も行い、充実した時間を過ごすことができました!

